MENU

カテゴリー

  • 同棲 21
    • 同棲のお金 3
    • 同棲挨拶 2
    • 同棲準備 4
    • 同棲生活 12
  • 子育て 18
    • 保育園 3
    • 子育て用品 2
    • 男性育休 8
    • 育児の悩み 5
  • 暮らし 2
    • コロナ体験記 2
  • 結婚式 68
    • ウェデイングムービー 3
      • WEDDINGWISH 1
      • ナナイロウェデイング 1
    • 式場選び 24
      • gensen wedding 1
      • キャンペーン情報 7
      • ゼクシィ 2
      • トキハナ 1
      • ハナユメ 4
      • プラコレウェディング 2
      • マイナビウエディング 2
      • 結婚スタイルマガジン 1
      • 結婚式場見学・ブライダルフェア 7
    • 指輪選び 4
    • 結婚式準備 22
    • 結婚式費用 17
    • 結婚挨拶・報告 2
SEARCH

ぴーこ編集室

20代向けライフイベントの教科書

  • 結婚式
  • 同棲
  • 子育て
  • 暮らし
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • キャンペーン情報

    【2024年11月最新版】結婚式場探しのキャンペーン情報まとめ【使わなきゃ損】

  • 式場選び

    結婚式場探しサイトのおすすめランキング6選【特徴を比較してみた】

  • キャンペーン情報

    【2024年10月最新版】婚約指輪・結婚指輪探しのキャンペーン情報まとめ【来店や成約でギフト券や特典がもらえる】

  • 式場選び

    【完全ガイド】後悔しない結婚式場の選び方【式場決定までの流れ7ステップ】

  • 男性育休

    【2024年】育休取得前後に職場で配るオススメの手土産10選【ハズレなし】

  • ウェデイングムービー

    【2024年】結婚式ムービーを外注するならここだ!【オススメの外注先3選】

  • 結婚式準備

    【完全保存版】結婚準備のやることリスト【やること35個を全て公開】

  • 結婚式準備

    【これで完璧】結婚式で準備するものまとめ【20個のチェックリスト】

  • 子育て用品

    【0〜1歳】買ってよかった/買わなくてよかった育児グッズを一挙公開

  • 結婚挨拶・報告

    【絶対に喜ばれる】結婚挨拶のおすすめ手土産を紹介【和菓子・洋菓子・お酒】

結婚式準備

結婚式準備はいつから始める?3パターンのメリット・デメリットを徹底比較

2021年1月12日

こんな疑問を解決できる記事になっています。   今回は、結婚式の準備開始時期を1年前・6ヶ月前・3ヶ月前にわけて、それぞれのメリット・デメリットを比較しました。 僕は、結婚式当日の4ヶ月前から準備を始めました。…

結婚式準備

結婚式でゲストの宿泊を手配する手順6ステップと注意点5つ

2021年1月12日

こんな疑問を解決できる記事になっています。   この記事では、結婚式で遠方から来てくれるゲストの宿泊の疑問にお答えします。 2019年に結婚式を挙げた僕は、妻と合わせて遠方からのゲストを10人程度招待しました。…

結婚式 開始時間結婚式準備

結婚式の開始時間は何時が良い?時間帯ごとメリット・デメリットを比較

2021年1月12日

こんな疑問を解決できる記事になっています。     結婚式は日取りだけでなく、開始時間も意外と重要です。自分達の準備はもちろん、ゲストのスケジュールが変わってくるからです。 そこで今回は、結婚式の開示…

結婚式 持ち込み 安くする結婚式費用

結婚式は持ち込みで安くしよう【僕が実際に持ち込んだ物を紹介】

2021年1月12日

こんな疑問を解決できる記事になっています。   結婚式で節約するためには、持ち込みを上手に活用することが必要です。 持ち込みなんて式場が決まってから考えればいいと思うかもしれませんが、それでは遅いのです。 なぜ…

結婚式間に合なわいアイキャッチ結婚式準備

結婚式準備が間に合わないとならないためにすべきたった1つのこと

2021年1月12日

こんな疑問を解決できる記事になっています。   結婚式準備はやることが多く時間も限られているため、なかなか思うように進まず間に合わなかったなんてことも。 そこで今回は、結婚式準備が間に合わないとならないためにす…

結婚式準備

結婚式準備に必要な期間って?結論3〜4ヶ月あればOK!【経験談】

2021年1月12日

こんな疑問を解決できる記事になっています。   結論から言えば、結婚式準備に必要な期間は3〜4ヶ月で十分です。 この記事を書いている僕は、結婚式場が決まってから当日まで4ヶ月で準備をしました。仕事もしながらでし…

結婚式費用

結婚式の費用を抑えるためのポイント4つ

2021年1月12日

「結婚式の費用を抑えたい」 「なるべく安く結婚式を挙げたい」 「結婚式費用を抑えるための具体的な方法を知りたい」 こんな疑問を解決できる記事になっています。 結婚式を挙げると決めたはいいけど、実際はこんなに高いのと驚いて…

結婚報告職場アイキャッチ結婚挨拶・報告

職場への結婚報告で失敗しない方法【実体験をもとに解説】

2021年2月1日

こんな疑問を解決できる記事になっています。     親族や友人など各方面への結婚報告の後は、職場への結婚報告もあります。 結婚報告の仕方ひとつで、自分の信用が失われたり、評価が下がってしまうこともあり…

結婚式準備

結婚式でプランナーとトラブルにならないために気をつける5つのこと

2021年1月12日

  「結婚式でプランナーとのトラブルを避けたい」 「結婚式でプランナーさんと良い関係性を築きたい」 「結婚式でプランナーさんとのやりとりで気をつけることを知りたい」 そんな疑問にお答えします。 結婚式を挙げるう…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11

プロフィール

ぴーこ

Follow @peaco_rpt

当ブログ「ぴーこ編集室」では「20代向けライフイベントの教科書」をテーマに同棲生活×結婚式×育児×暮らしについて、実体験をもとに発信していきます。

30歳/病院勤務の医療職/【経歴】4大卒▶︎同棲スタート▶︎2019年令和婚▶︎2020年マイホーム購入&長男誕生▶︎2022年次男誕生(いずれも育休取得)

詳しいプロフィールはこちら

当サイト使用テーマ「SWALLOW」



Twitter

Tweets by peaco_rpt

カテゴリー

アーカイブ

目次

  • 1 みんな結婚式準備はいつから始めてるの?
  • 2 1年前から
    • 2.1 メリット①:予約が取りやすい
    • 2.2 メリット②:スケジュールを立てやすい
    • 2.3 メリット③:ゆっくりと準備できる
    • 2.4 デメリット①:時間があるぶん後回しにしがち
    • 2.5 デメリット②:キャンセル等がしにくい
    • 2.6 デメリット③:オンとオフが切り替えにくい
  • 3 6ヶ月前から
    • 3.1 メリット①:やることがイメージしやすく、準備を進めやすい
    • 3.2 メリット②:モチベーションを維持しやすい
    • 3.3 デメリット①:効率良く進めないとあっという間
    • 3.4 デメリット②:割引や特典が受けにくい
  • 4 3ヶ月前から
    • 4.1 メリット①:人気の式場が空いている可能性もある
    • 4.2 メリット②:費用が安くなる可能性が高い
    • 4.3 メリット③:決断がしやすい
    • 4.4 デメリット①:スケジュールを合わせにくい
    • 4.5 デメリット②:準備不足なまま当日の可能性も
    • 4.6 デメリット③:希望が叶わないこともある
  • 5 僕は4ヶ月前から始めた【実体験】
  • 6 結婚式準備はいつから始める?まとめ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

©Copyright2025 ぴーこ編集室.All Rights Reserved.