【これで完璧】結婚式で準備するものまとめ【20個のチェックリスト】

結婚式準備

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

プレ花嫁&プレ花婿

・結婚式で準備するものは何があるのかを一通り知りたい

・結婚式で準備するものリストがほしい

こんな疑問を解決できる記事になっています。

 

この記事を書いている人

 

結婚式には準備するものが多くて、なかなか把握するのが難しいですよね。

もし、何か一つでも抜けてしまうと、結婚式前日や当日に焦ってしまいます。

そこで今回は、結婚式で準備するもの20個をリスト化しました。

本記事を読めば、結婚式で必ず準備しなければならないものを把握でき、安心して当日を迎えられますよ。

これから結婚式準備を始めるというプレ花嫁花婿さんは、この記事のチェックリストを使ってみてください。

 

ぴーこ

この記事をブックマークしておいて、結婚式準備期間中に定期的に振り返る、という使い方がおすすめです。

 

結婚式準備のやることリストを知りたいという方は、先に以下の記事をご覧ください。

【完全保存版】結婚準備のやることリスト【やること35個を全て公開】

 




 

結婚式で準備するもの【チェックリスト20個】

結婚式で準備するもの【チェックリスト19個】

 

では早速、結婚式で準備するものリストを紹介します。

 

結婚式で準備するものリスト

  1. 招待状
  2. 結婚指輪
  3. リングピロー
  4. ブーケ
  5. 芳名帳
  6. ゲストの名簿
  7. 席次表
  8. メニュー表
  9. 席札
  10. ウェルカムボード
  11. 引出物
  12. ペーパーバッグ
  13. プチギフト
  14. 親への花束
  15. ムービー用DVD
  16. BGM用CD
  17. ブライダルインナー
  18. 新婦の手紙
  19. お車代・お礼代
  20. 2次会に使用するもの

 

結婚式の内容によって追加で準備するものもありますが、まず最低限、上記の20個があれば問題ありません。

1つずつ解説していきます。

 

1:招待状

 

ゲストに送る招待状を準備します。

招待状の発送は、結婚式当日の2ヶ月前くらいです。

招待状のデザインはたくさんあるので、自分達のお気に入りのものを選びましょう。

招待状を作成するには、

  1. 式場に頼む
  2. ネットで頼む
  3. 自作する

の3パターンがあります。

予算や手間などを考えて、どのよう作成するかを選びましょう。

招待状を自分達で作成したいカップルには、Canvaの結婚式招待状テンプレートがオススメです。

 

2:結婚指輪

 

結婚式では新郎新婦で指輪の交換を行うので、結婚指輪は必須です。

結婚指輪は作成まで時間がかかることがあるので、早めに注文しましょう。

これから結婚指輪を探すカップルは、ぜひ結婚情報サイトで行っているキャンペーンを利用しましょう。

キャンペーンを利用すると、リングショップの来店や購入でギフト券やクーポン券がもらえてお得に指輪探しができます。

最新のキャンペーン情報を以下の記事でまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

 

関連記事 【2024年7月】婚約指輪・結婚指輪探しのキャンペーン情報まとめ【来店や成約でギフト券や特典がもらえる】

 

3:リングピロー

 

リングピローは、結婚指輪を置いておく土台です。

挙式の指輪交換の際に使用します。

自分達で用意してもいいですし、式場から借りることもできます。

 

 

4:ブーケ

 

ブーケは花嫁が持つ花束のこと。

ドレスとの相性やデザインなど、自分達のお気に入りのものを選びましょう。

自分達で手作りすることもできますし、式場に用意してもらうこともできます。

 

ぴーこ

僕たちは、妻のお母さんが手作りしてくれたものを使いました。

 

5:芳名帳

 

芳名帳とは、ゲストが受付をする際に名前や住所などを書いてもらう帳面のこと。

特にこれといった決まったものはありません。

自分達で用意しても、式場に用意してもらってもいいでしょう。

 

 

6:ゲストの名簿

 

ゲストの名簿は、結婚式当日の受付で使用します。

式場のスタッフさんに事前に渡しておいて、それをもとに受付係がゲストの出欠を確認します。

ゲスト名簿の作成は、エクセルやGoogleのスプレッドシートを使うのが便利です。

 

7:席次表

 

席次表は、ゲストの座席が書かれている表のこと。

自作することもできますが、普通のプリンターで印刷が難しいサイズですし、円卓などはデザインが綺麗にできなかったりします。

そのため、式場にお願いするほうが時間や手間はかからずに済むかと思います。

また、ゲストの名前や肩書きを間違えないように気をつけましょう

 

8:メニュー表

 

メニュー表は、結婚式当日の料理のメニューが書かれた紙のこと。

メニュー表も自作でも、式場に依頼することも可能です。

自作する場合は、式場から当日の料理を確認しておきましょう。

 

9:席札

 

席札は、ゲストの座席に置く、名前の書かれた札です。

席札は手作りのハードルは低めです。

 

ぴーこ

僕たちは、結婚式のテーマに合わせて手作りしましたよ。

 

裏にメッセージを書くと、ゲストは喜んでくれるでしょう。

席札のメッセージについては、ゲストに喜ばれる結婚式席札メッセージの書き方【テンプレート付き】で詳しく解説しています。

 

10:ウェルカムボード

 

ウェルカムボードは、結婚式当日にウェルカムスペースに置きます。

ウェルカムスペースは自分達のオリジナルを出せるところなので、どのようにしたいかを2人で相談して決めましょう。

前撮りの写真を飾ったり、似顔絵を飾ったりすることが多いです。

2人の似顔絵は、ココナラで簡単に作成してもらうことができます。

 

ぴーこ

僕たちは、似顔絵を絵の上手い友達に描いてもらい、写真はラブグラフで撮ってもらったものを使いましたよ。

 

11:引出物

 

引出物は、結婚式当日にゲストにお渡しするギフトのことです。

メインギフト・引き菓子・縁起物の2〜3品を送ります。

ゲストの荷物の負担を考えて、当日は渡さずに後日郵送するという方法もあります。

 

12:ペーパーバッグ

 

ペーパーバッグは、引出物を入れるバッグのこと。

相場は1つ400〜700円とお高め。

自分達で用意したほうが節約できます。

 

ぴーこ

僕たちは、ネットで20枚単位で購入できるバッグを使って節約しました。

 

13:プチギフト

 

プチギフトは、結婚式当日のお見送りでゲストに渡すものです。相場は1個200〜400円

式場に頼むことも、自分達で用意することもできます。

 

ぴーこ

僕たちは、自分達でリンツのチョコを用意して、それに飾り付けをしてゲストにお渡ししました。

 

 

14:親への花束

 

披露宴の終盤に親へ花束を渡すプログラムが組まれているのが一般的です。

会場の装飾と一緒に業者にお願いすることが多いです。

花束だけでなく、親へのプレゼントも一緒に渡すこともあります。

事前に欲しいものをリサーチしておくといいかもしれません。

 

15:ムービー用DVD

 

披露宴では、オープニングムービー、プロフィールムービー、エンディングムービーなどを流します。

そのムービーのDVDが必要です。

ムービーは動画編集ソフトがあれば自分で作ることもできますが、慣れていない場合はかなりの労力が必要なので、あまりオススメしません。

 

ぴーこ

僕はプロフィールムービーを作りましたが、外注しました。お金はかかりましたが、自分達の労力は省けたし、クオリティーも高かったので、外注して良かったです。

 

16:BGM用CD

 

挙式・披露宴ともにBGMを流すのが一般的。

そのBGMのCDの原盤が必要です。

定番と言われる曲は、式場が持っている音源に入っていることが多いですが、もしなければ自分達でCDを用意しなければなりません。

結婚式のBGMについては、結婚式のおすすめBGMをシーン別に紹介しますで詳しく解説しているので、チェックしてみてください。

 

17:ブライダルインナー

 

ブライダルインナーは、当日の衣装の下に着る服です。

式場側から「これを準備してください」と指定されるので、指定されたものを揃えます。

式場から貸し出しや購入することもできます。

 

ぴーこ

僕は、シャツ・靴下・ステテコを準備するように指定されたので、UNIQLOで買いました。

 

18:新婦の手紙

 

新婦の手紙は披露宴で読みます。

直前に書くと、まとまらずに間に合わなかったり、泣いてしまって目が腫れたりするので、本番の1週間前には完成させておきましょう。

 

19:お車代・お礼代

 

お車代は、結婚式当日に遠方から来てくれたゲストに交通費としてお渡しするもの。

お礼代は、スピーチや乾杯や受付などを行ってくれたゲストに感謝のしるしとしてお渡しするもの。

いずれも事前に準備して、当日忘れずにお渡ししましょう。

 

20:2次会に使用するもの

 

2次会を行う場合は、2次会に必要なものも準備します。

例えば、以下のようなものです。

  • 2次会用の衣装
  • 2次会の出席者リスト
  • 会費集金用の入れ物やお釣り
  • ゲームで使用する物品や景品

挙式や披露宴で頭がいっぱいだと、2次会のことは意外と忘れやすいです。

必要なものを早めにピックアップしておきましょう。

 

結婚式準備のやることリスト

結婚式準備のやることリスト

 

結婚式で準備するものを紹介してきましたが、次はアイテムとしてではなく、結婚式準備としてやることをリスト化しました。

 

結婚式準備やることリスト

  1. 結婚式について話し合う
  2. 結婚式のゲストをリストアップする
  3. 結婚式場見学・ブライダルフェアに参加する
  4. 結婚式場と日取りを決定する
  5. ゲストに結婚報告と結婚式の連絡をする
  6. 結婚式場と打ち合わせを開始する
  7. 衣装探し〜決定をする
  8. 前撮りをするか決める
  9. 結婚式の演出やプログラムを決める
  10. 招待状を準備〜発送する
  11. 各種役割(乾杯・挨拶・受付・余興)を依頼する
  12. 遠方ゲストの宿泊や交通を手配する
  13. 料理やドリンクのコースを決める
  14. 会場の装飾を決める
  15. ブーケを準備する
  16. 引出物を決める
  17. プチギフトを選ぶ
  18. 当日の写真やビデオをどうするか決める
  19. BGMを決める
  20. ムービーを作成する
  21. 席次表を作成する
  22. 席札を作成する
  23. メニュー表を作成する
  24. ヘアメイクリハーサルをする
  25. ブライダルインナーを準備する
  26. ブライダルエステに行く
  27. ウェルカムスペースのアイテムを用意する
  28. 司会者と打ち合わせをする
  29. ゲストの人数を確定させる
  30. 席札にメッセージを書く
  31. 新郎挨拶を考える・新婦の手紙を書く
  32. お車代やお心付けを準備する
  33. 結婚式費用の支払いをする
  34. 当日の荷物を準備する
  35. 式場に荷物を搬入する

 

 

全部で35個と多いですが、これら全てをやれば問題なしです。

詳しくは【完全保存版】結婚準備のやることリスト【やること35個を全て公開】で解説しています。

 

結婚式準備するものまとめ:チェックリストを活用して結婚式準備をスムーズに進めよう

 

今回は、結婚式で準備するものリストを紹介してきました。

結婚式準備は早めに進めていかないと、当日に間に合わなくなります。

とはいえ、無理に自分達で頑張ろうとはせずに、外注したり、式場に依頼したりしながら、できるものから取り組んでいきましょう。

本記事のリストを参考にしながら、スムーズに結婚式準備を進めていってくださいね。

 

結婚式準備の流れは以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひチェックしてみてください。

結婚式準備 流れ

結婚式準備の流れって?結婚報告から結婚式当日までの流れ16項目

 

また、結婚式場探しでお得なギフト券や商品券がもらえる、お得なキャンペーン情報も以下の記事でまとめています。

【2024年11月最新版】結婚式場探しのキャンペーン情報まとめ【使わなきゃ損】