結婚式準備に必要な期間って?結論3〜4ヶ月あればOK!【経験談】

結婚式準備

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

プレ花嫁&プレ花婿

・結婚式準備に必要な期間って?

・結婚式準備はどのくらい前から始めるものなの?

・期間が足りずに間に合わなくならないか心配

こんな疑問を解決できる記事になっています。

 

結論から言えば、結婚式準備に必要な期間は3〜4ヶ月で十分です。

この記事を書いている僕は、結婚式場が決まってから当日まで4ヶ月で準備をしました。仕事もしながらでしたが、計画的に準備を進めて、余裕を持って当日を迎えることができました。

本記事では、結婚式準備には3〜4ヶ月あればOKな理由3つを解説します。

なるべく早く結婚式を挙げたい方は、ぜひ記事をご覧ください。

 

結婚式準備の平均期間はどのくらい?

結婚式準備の平均期間はどのくらい?

ハナユメの調査によれば、結婚式の準備期間(式場が決まってから結婚式を挙げる日までの期間)は平均7.9ヶ月です。

※出典元:ハナユメ結婚式準備ガイド

 

多くの方が半年〜1年前から結婚式準備を始めているということですね。

ぴーこ

たしかに、「来年の◯月◯日に結婚式を挙げるので日程を空けておいて下さい」という連絡は多いですよね。

 

多くの方がじっくり考えて決めているようですね。

 

結婚式の準備期間は3〜4ヶ月あればOK

結婚式の準備期間は3〜4ヶ月あればOK


結婚式準備には3〜4ヶ月あれば十分
です。

たしかに多くのカップルが1年〜半年前から準備を始めています。

僕自身も、当初は半年くらいの準備期間が欲しいなと思っていたのですが、ブライダルフェアに参加して時期について相談した際に、4ヶ月先の日程を提案されました。

プランナーさんがサポートしてくれると言ってくれましたし、なるべくなら早く挙げたいと思っていたので、4ヶ月先の日程で予約することに。

実際4ヶ月で結婚式準備をしましたが、期間が足りないなとは感じませんでした。

むしろ、期限が迫っていたぶん、効率的に準備を進められたと思います。

繰り返しになりますが、「結婚式準備には3〜4ヶ月あれば十分」です。

 

結婚式の準備期間が3〜4ヶ月あればOKな3つの理由

結婚式の準備期間が3〜4ヶ月あればOKな3つの理由

では、結婚式準備期間は3〜4ヶ月あればOKな理由を解説します。

 

結婚式準備期間が3〜4ヶ月あればOKな理由3つ 

  1. 打ち合わせ開始が3〜4ヶ月前だから
  2. 準備期間が長いと悩む時間が増えるから
  3. 期間よりも効率の良さのほうが重要だから

 

1つずつ解説していきます。

 

理由①:打ち合わせ開始が3〜4ヶ月前だから


結婚式場が決まったからといって、すぐに打ち合わせが始まるわけではありません

式場に行ってプランナーと本格的に打ち合わせが始まるのは、結婚式場当日の3〜4ヶ月前です。

3〜4ヶ月で料理や演出等の詳細を決めていくことになります。

早めに事前に準備を進めようと思っていても、式場と打ち合わせをしないと進められないことも多いです。

ですので、本格的な打ち合わせが始まる3〜4ヶ月前から始めても問題ないでしょう。

 

理由②:準備期間が長いと悩む時間が増えるから


準備期間が長いということは、その分結婚式のことで悩んだり考えたりする時間も長くなる
ということです。

上手く決められなかったり、思うように進まないことが夫婦喧嘩の原因になることもあります。

期間が長いと時間をかけて準備ができるのは事実ですが、それ以上に悩んだり考えたりすることがストレスの原因になることもあります

ぴーこ

僕たちの場合は、短期間で一気に進めてしまったほうが、終わりが見えやすく、準備が進めやすかったです。

準備期間が長いことのデメリットも把握しておきましょう。

 

理由③:期間よりも効率の良さのほうが重要だから

結婚式準備に必要なのは、「期間の長さではなく効率の良さ」です。

1年先のことと3ヶ月先のことであれば、後者のほうがイメージしやすいですよね。

1年も先のことであれば実感が湧きにくいですし、やることが不明確なまま時間だけが過ぎて、残り数ヶ月で焦ってしまうなんてこともあります。

効率良く準備を進めていけば、3〜4ヶ月前から始めても全然問題ありません

大切なのは、長い期間を設けることではなく、期限を決めてそれに向けて計画的に準備を進めていくことです。

 

効率良く準備するには計画を立てよう

効率良く準備するには計画を立てよう

3〜4ヶ月という限られた期間で結婚式準備を進めるには、効率良く行っていく必要があります。

そのためには、計画を立てましょう

 

ぴーこ

僕自身もやることリストを作ってタスク管理をしていたので、間に合わないのではないかという心配はありませんでした。

 

準備期間の長さに関係なく、まずはしっかりとやることリストを作成しましょう。

 

 

まとめ:結婚式準備に必要な期間は3〜4ヶ月

まとめ:結婚式準備に必要な期間は3〜4ヶ月

結婚式準備に必要な期間について解説してきました。

おさらいです。

 

結婚式準備期間が3〜4ヶ月あればOKな理由3つ 

  1. 打ち合わせ開始が3〜4ヶ月前だから
  2. 準備期間が長いと悩む時間が増えるから
  3. 期間よりも効率の良さのほうが重要だから

 

 

計画を立ててしっかりと準備を進めていけば、3〜4ヶ月の準備期間であっても、余裕を持って結婚式当日を迎えられると思います。