【男性育休】育休中の1日のスケジュールを公開【男の子2人育児】

男性育休

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

パパ&ママ

・育休を取ると、どんな1日になるの?スケジュールを知りたい。

・育休中の生活のイメージがわかない。

こんな疑問を解決できる記事になっています。

 

この記事を書いている人

 

 

これから子どもが産まれる予定で育休を取りたいと考えているけど、育休中の生活がイメージつかないという方も多いはず。

そこで今回は、2人の男の子を育てている僕が、育休中のタイムスケジュールを紹介します。

 

2022年10月に第二子となる次男が産まれ、11月現在、僕は育休中(妻は産休中)です。

 

育休中のパパママや、これから育休を取りたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 




 

我が家の前提条件

我が家の前提条件

 

まず、スケジュールを紹介する前に、我が家の前提条件を紹介します。

 

  • 僕・妻・息子2人(長男:2020年12月生まれ、次男:2022年10月生まれ)の4人暮らし
  • 僕は育休、妻は産休中(2022年11月時点)
  • 平日の日中息子は保育園(最大8時間の時短預かり)
  • 両実家とも遠方(僕の実家まで車で2時間、妻の実家まで車で3時間)でサポートなし

 

前提がわかったところで、本題の育休中のスケジュールをみていきましょう。

 

育休中の1日のスケジュール【男の子2人育児】

 

育休中の1日のスケジュールはこんな感じです。

 

 

 

それぞれ解説していきますね。

 

起床〜長男保育園送り

 

朝起きてから長男を保育園に送るまでは、毎日慌ただしく過ごしています。

 

6:00 起床、身支度

 

起床すると、長男と一緒に2階の寝室から1階のリビングへ移動します。

長男のオムツ交換・検温をして、僕は髭剃りと洗顔を済ませます。

次男はまだ寝ており、髭剃り・洗顔中は長男を妻にみていてもらいます。

 

6:10 朝ごはん準備

 

引き続き長男は妻にみていてもらいつつ、朝ごはんを用意します。

長男がお腹を空かせているので、朝から手の込んだ料理はしません。

前日の残り物を温めたりして済ませることが多いです。

大人(僕・妻)用と子供用に分けて、テーブルにセットします。

 

6:40 朝ごはん・洗い物

 

ご飯の準備ができたら、長男を椅子に座らせて、妻と3人で一緒に朝ごはんを食べます。

長男がこぼしたり、皿をひっくり返したりしないかを常に気を配りながら食べています。

 

ぴーこ

食事中の中断はつきものです。笑

 

朝ごはんを食べ終わったら、一気に洗い物を済ませます。

 

7:20 自分の身支度(トイレ・歯磨き・着替え)

 

食器洗いが終わったら、自分のトイレ・歯磨き・着替えを済ませます。

この間も、長男は妻にみていてもらいます。

 

7:40 登園準備・次男ミルク

 

自分の準備が終わったら、長男の登園準備をします。

・検温

・連絡帳記載

・スプーン/フォークセット、コップ、タオルを用意

・歯磨き

・着替え

・排便があればオムツ交換

諸々含めると、20分程度かかります。

また、8時前後で次男がお腹が空いて泣くことが多いので、ミルクを飲ませます(登園準備とミルクは妻と分担)。

 

8:20 出発

 

登園準備が終わると、長男は教育テレビをみて過ごします。

タイミングがいいところで、車に乗せて保育園に出発です。

保育園までは車で片道7〜10分程度です。

 

ぴーこ

とはいえ、機嫌が悪いと、靴を履いて車に乗ってチャイルドシートをするまでに5分以上かかります。笑

 

午前中〜昼食

 

長男を保育園に送ってからは少し余裕があるので、ゆっくり過ごします。

 

8:50 休憩&自由時間

 

息子を保育園に送り、8:40〜8:50には帰宅して、少し休憩します。

Twitterやyoutubeをみながら、ゆっくり過ごします。

 

9:30 次男を抱っこ

 

次男がいつも9:30頃にグズり始めるので、妻と交代で抱っこをします。

その時の機嫌により抱っこしている時間は前後します。

 

10:30 ミルク

 

落ち着いて、お腹が空いていそうだったら、次男にミルクを飲ませます。

ミルクを飲ませるとは言っても、ただ飲ませればいいわけでなく、以下のような工程があります。

ミルクを測ってお湯を入れて混ぜる

・適温にする

・抱っこしてミルクを飲ませる

・ガーゼで口の周りを拭き取る

・ゲップをさせる

・使った哺乳瓶を洗って消毒して乾かす

・落ち着くまで抱っこする

ミルクの進み具合にもよりますが、1回のミルクに30分〜1時間かかります。

 

11:30 昼食準備

 

次男にミルクを飲ませて少し休憩したら、昼食準備です。

夜ごはんや次の日にも食べられるようなものを調理することが多いです。

 

12:00 昼食・洗い物

 

昼食ができたら、妻と2人で会話しながらゆっくり食べます。

1日のご飯の中で、唯一ゆっくり食べられる時間です。

 

ぴーこ

朝と夜は長男がいて、なかなかゆっくり食べられませんからね。笑

 

食べ終わり次第、洗い物をします。長男の分の食器がないので、朝・夜に比べれば楽です。

 

昼食〜保育園お迎え

 

昼ごはんを食べてからは、長男のお迎えまで用事などを済ませつつ過ごしています。

 

12:30 自由時間

 

おひるごはんのあとは、2人で15〜30分ほど昼寝をするのがルーティン。

その後は、ブログを書いたり、本を読んだりと、自由時間です。

また、何か用事があれば、この時間に済ませます。

 

14:00 次男ミルク

 

14:00を過ぎると、お腹を空かせて次男が泣き始めます。

オムツを替えて、ミルクを飲ませます。

このミルクタイムが終わると次男は起きていることが多いので、抱っこして過ごします。

 

15:00 おやつ

 

ミルクが終わると、妻とおやつタイム

甘いものを口にして、夕方までの元気チャージです。

 

15:30 お風呂掃除、夕食準備

 

おやつタイムが終わると、お風呂掃除と夕食準備をします。

長男に気を配りなが料理するのは難しいので、お迎えに行く前に済ませるようにしています。

他にできる家事も全て終わらせます。

 

16:00 長男お迎え

 

16:00過ぎに家を出て、長男を保育園にお迎えへ。

保育園の先生から今日の様子を聞き、車内では色々とお話ししながら帰路につきます。

帰宅は16:20前後です。

 

帰宅〜就寝

 

長男が帰宅してから寝るまでは家族の時間です。

 

16:30 長男と遊ぶ

 

帰宅後、手洗いや保育園関係の物を整理し、その後は長男と一緒に遊ぶ時間。

・乗り物ブロック

・おままごと

・絵本

などで遊ぶことが多いです。

どんどん言葉を話せるようになってきたので、たくさんお話しするように心がけています。

 

17:20 お風呂

 

我が家では、ご飯の前にお風呂を済ませます。

4人お風呂に入るので、

妻が1人で入る→僕が入る→次男を入れる→長男を入れる

という流れです。

妻が次男に手をかけているとき、長男にはyoutubeをみせています。

お風呂からあがったら、長男の髪を乾かしたり、着替えをさせます。

 

18:00 夕食&次男ミルク

 

お風呂や着替えが終わったら、夜ごはんです。

子どもたちがお風呂に入っている間に、妻がすぐに食べられるように準備してくれます。

3人で楽しく食べます。

18:30前後で次男が泣き始める日が多いので、夜ごはんが終わり次第ミルクタイムです(妻が担当してくれることが多いです)。

 

18:30 洗い物

 

ご飯が終わると洗い物を済ませます。

長男が1人で遊んでてくれると洗い物ができますが、危ない時は中断します。

終わったら、翌日用のお米を研いで炊飯器をセットします。

 

19:00 長男と遊ぶ

 

家事を終えたら、テレビをみたりしながらゆっくり長男と遊びます

いつ寝てもいいように、途中で歯磨きもします。

 

19:30 洗濯機をまわす

 

頃合いをみて、洗濯機をまわします

大人用と子ども用を毎日交互に行います。

 

ぴーこ

子どもが生まれてから、洗濯しない日が無くなりました。笑

 

ぴーこ妻

毎日洗濯しないと、追いつかないよね。

 

20:00 洗濯物干す

 

洗濯が終わったら、前日に干していた物を片付けて、新たに干します。

長男はいつも20:00前後に眠くなるので、妻が寝かしつけをします。

うまくいけば、20:30前後に眠りに入ります。

 

20:30 自由時間&寝る準備

 

洗濯物を干し終われば、1日の家事は終了。

少しゆっくりしつつ、自由時間です。ブログを書いたり、読書をしたり、連絡を返したりします。

歯磨きも済ませます。

 

22:30 次男ミルク

 

1時間半〜2時間ほどの自由時間を過ごしたら、次男のオムツを替えて、就寝前のミルクです。

ミルク後も少しの時間起きていますが、抱っこしていると寝てくれます。

 

23:00 就寝

 

次男のミルクが終われば、ようやく就寝です。

夜中に1回ミルクで起きますが、妻と交代しながらやっています。

妻が担当する日は、僕よりも妻が先に寝ることが多いです。

 

その他:曜日によってやること

 

毎日ではありませんが、曜日によって行う家事があります。

 

ゴミ出し

 

僕の居住地では、毎週火・金が可燃ゴミです。

曜日によって、ペットボトルやビン・缶なども。

ゴミをまとめて、100m先のゴミ置き場まで出しにいきます。

 

ぴーこ

子供が2人になってからは、特にオムツのゴミが増えたので、毎回結構な量のゴミが出ます。

 

買い物

 

買い物は週1回ペースです。

毎週火曜日に長男を保育園に送って、スーパーで買い物して帰宅するのがルーティン。

7,000円〜8,000円の食材をまとめ買いして、1週間で使い切るようにしています。

日用品や育児用品は、安い日を狙って買いにいきます。

 

部屋の掃除

 

部屋の掃除は、週2回(火・金)と決めています。

・掃除機をかける

・クイックルワイパーをする

・キッチン周りを整理する

など、部屋の中を一通り掃除します。

 

ぴーこ

子どもがいると、部屋が汚くなりやすいので、清潔を保つためにも週2回の掃除は必須です。

 

必要な用事

 

その他、必要な用事があれば日中に適宜済ませます。

例えば、何かの提出書類を記載するなど。

やるべきことは整理して、早めに終わらせるように心がけています。

 

育休中に意識していること3つ

 

育休中に意識していること3つ

 

育休中の1日のスケジュールを紹介してきましたが、次は育休中に僕たち夫婦が意識していることを紹介します。

 

育休中に意識していること3つ

  1. 家事も育児も分担する
  2. やってくれたら「ありがとう」と言う
  3. ひとり時間を作る

 

上記を深堀りしていきますね。

 

家事も育児も分担する

 

まずは、家事も育児も2人で分担することです。

どちらかに負担が偏ってしまうと、一方だけが疲れてしまいます。

どちらかが疲弊していると、夫婦関係も悪くなり、結果的に子どもにも悪影響です。

疲れていたり、休みたいときは、相手にお願いして休むようにしています。

 

嫁ちゃん

本当に分担は大事だよね。

 

ぴーこ

分担しないと、どっちか倒れちゃうよね。

 

やってくれたら「ありがとう」と言う

 

家事も育児もやってくれたら、お互いに「ありがとう」を伝えるようにしています。

相手がやってくれてあたりまえの感覚でいると、いずれは押しつけあうことになると思います。

「ありがとう」の一言で、相手に感謝の気持ちを伝えるのは大切ですね。

 

ひとり時間を作る

 

子どもがいると難しいのは「ひとり時間の確保」です。

常に子どもと一緒だと、1人でゆっくりする時間がなく、心も身体も休まりません。

そこで、我が家では、お互いに週に1回は1人で外出する時間を設けています。

具体的には、

・友達と会う

・1人でおひるごはんを食べにいく

・買い物のついでにカフェで1時間まったりする

などです。

週に1回でもひとりの時間があるだけで、かなりリフレッシュできますよ。

 

育休中の1日のスケジュールまとめ

育休中の1日のスケジュールまとめ

 

今回は、2人目育休中の僕の1日のスケジュールを紹介してきました。

育休中は家事に育児にバタバタですが、ほどほどに休憩しながら家族と楽しく過ごせています。

これから育休取得を考えている方は、この記事を参考にぜひ育休中の生活をイメージしてみてください。

育休のメリット・デメリット、僕が育休を取ろうと思った理由は、以下の記事で解説しています。2836,2842

 

実はメリットだらけ!男性育休のメリット7つとデメリット3つ【実体験】

【プレパパママ向け】僕が育休を取った5つの理由